Googleスライドで資料を作成するとき、表の高さや幅を均等に揃えたいということはないでしょうか。

パワーポイントでは、デザインタブから高さや幅を均等に揃えることができるのですが、Googleスライドにはそのメニューがありません。
この記事でわかること
Googleスライドで表の高さや幅を均等に揃える方法
表の高さや幅を均等に揃える手順
ではさっそく手順を紹介していきます。
手順①:表中の均等に揃えたい部分を選択する

今回は「使用可能ソフト」に記載した文字量が原因で表の高さが変わっていますので、上記画像のように選択してみましたが、高さを揃えたい行がすべて選択されていればどこを選択していても問題ありません。
手順②:右クリックして「行の高さを均等にする」を選択

均等にしたい部分を選択したまま右クリックをし、メニューの中から「行の高さを均等にする」を選択します。
すると表の高さがすべて均等になりますので、最後に表の大きさを整えて完成です。

ちょっと例が悪く文字サイズを小さく修正しましたので、表の高さを揃える前のほうが表としては見やすいですね(笑)
幅を揃えたいときは同様に、幅を揃えたい列をすべて選択して「列の幅を均等にする」を選択すればOKです。
コメント