先日、全日本SEO協会(AJSA)が開催するSEO検定を受験しました。
合否結果は2週間以内に郵送にて通達とのことですが、実際には何日後にどうやって届くのか、ドキドキしながら待っている方も多いのではないでしょうか?
- SEO検定の合否結果はいつどのように届くのか
SEO検定の合否結果は3日後にレターパックで届いた!
先日私が実際に受験したときの合否結果の通達までの流れは以下の通りです。
12/4(日曜日) 18:00-19:00 SEO検定受験(東京会場)
↓3日後
12/7(水曜日) 午前中 レターパック到着
受験会場での協会からの案内では合否結果は受験から2週間以内とのことでしたが、私の場合は受験から3日後にレターパックで郵送されてきました。

レターパックの内容物
レターパック内には
- 合格認定証
- 合格通知書
- 合格者様の情報掲載並びに認定ロゴデータ配布のご案内
- 協会からの案内
が同封されていました。
私の場合東京会場で受験した例ですので、受験した地域によって差はあるのかもしれませんが予想よりかなり早くに結果を知ることができました。
不合格の場合は合格者よりも通知が郵送されてくる時期が少しだけ遅いようです。
合格認定証
受験した級とあなたの名前が記載された賞状のようなものがもらえます。
合格通知書
あなたの採点結果が記載された用紙です。
受験級 | 開催地 | 受験番号 |
x級 | xx | xxxx |
採点結果 | xx/80 | 合格 |
「合格おめでとうございます」の文言と共に次回開催日のお知らせが記載されているので、他の級も受けなさいということでしょうか、、笑
合格者様の情報掲載並びに認定ロゴデータ配布のご案内
この用紙に記載されたメールアドレスにアンケート内容の回答を送ると、協会の担当者からメールを受理した旨の返信が届き、SEO協会公式HPに合格者としてアンケートに回答した内容が掲載されます。
また、SEO検定合格の認定ロゴデータがダウンロードできるURLも記載されており、下のようなロゴマークが手に入ります。

これは自分の名刺や印刷物、ウェブサイト等に自由に掲載してよいそうです。
協会からの案内
SEO検定協会の会員になりませんか?という案内が届きます。
最新のSEO情報や講習、SEOツールなどを使えるようになるそうですが会員になるためには月額が必要です。

インターネットで合否の確認はできる?
SEO検定の合否結果は、インターネットでは確認することができません。
現状合否の確認方法は郵送されてくる書類でのみとなっております。
過去の記事を見ていると、受験後合否結果がメールで送られてきたという記載も見受けられましたが、2022年の受験ではメールによる合否通知はありませんでした。
まとめ
- SEO検定の合否結果は3日後にレターパックで郵送されてくる
- 合格認定証も同封されている
- 協会公式HPに合格者として掲載依頼をすることができる
- SEO協会の会員になれば最新のSEO情報やSEOツールが使える
合格された方は次の級を、残念ながら不合格だった方は再チャレンジをしてSEOの知識が深まれば良いですね!


コメント